グルメツアー IN はま寿司
ウエストでは8月中旬に念願のはま寿司へ!
まずはお店の前で記念写真です♪
久しぶりのお寿司やわ~
美味しい!グッド~!
たくさん食べました。満足☆
それからこちらは、利用者さんが作った作品達です(^ё^)☆
*キラキラ消臭剤*
*フラワーアレンジメント*
*新聞紙で作ったエコバッグ*
*ミニチュア帽子*
どの作品も素敵ですね~♪
以上、「小物作りクラブ」盛んなウエストでした~♪
ウエストでは8月中旬に念願のはま寿司へ!
まずはお店の前で記念写真です♪
久しぶりのお寿司やわ~
美味しい!グッド~!
たくさん食べました。満足☆
それからこちらは、利用者さんが作った作品達です(^ё^)☆
*キラキラ消臭剤*
*フラワーアレンジメント*
*新聞紙で作ったエコバッグ*
*ミニチュア帽子*
どの作品も素敵ですね~♪
以上、「小物作りクラブ」盛んなウエストでした~♪
先日、理事長がイーストの様子を見に来てくださいました♪!(^^)!
その中の利用者さんのお一人が数十年ぶりに理事長と再会することが出来ました!!
利用者さんはとても喜び、感動で涙を流されておりました(;O;)
記念に一枚写真を撮らせて頂きました。素敵な笑顔ですね(^o^)
理事長の優しさを感じた良いひと時でした♪( ^)o(^ )
先日開催した、7月のお誕生会の模様をご紹介します!
今回お誕生日を迎えられたのは御年95歳の利用者さんです。
長く過ごされてきたこれまでの人生を簡単にではありますが振り返り、一言をいただきました。
「みなさん、今日は私の為にこんなに集まってくれてありがとうございます!」
参加された皆さんと一緒に歌のプレゼントをし、続いて恒例となりましたくす玉割りです!
「せーの…よいしょ~!」\パカッ!/
「おお~!」
今月のくす玉はなんとも夏らしくスイカや金魚が彩りを添えています☆
そしてひときわ目を引くのが浴衣を着た利用者さんのお姿!
「踊りの好きなお母さんを思い出した」とはにかみながらとっても喜んでくださいました(*´▽`*).・。*.☆
さて、この後は職員の余興!今月は「浦島太郎」の寸劇です☆
昔々あるところに、浦島太郎という若い漁師が暮らしていました。
ある日浦島太郎は村の子供たちにいじめられているカメを助け、海に帰してあげました。
数日後、助けたカメが再び現れ「お礼に竜宮城へ連れて行ってあげましょう」と浦島太郎を立派な御殿に案内します。
そこで待っていたのは美しい乙姫様!美味しい料理、そして魚たちの舞など、楽しいひとときに浦島太郎はすっかり時間を忘れてしまいます。
竜宮城で過ごすこと三年、両親が心配になり村へ帰ることにした浦島太郎に乙姫様は玉手箱を持たせてくれました。
村に帰るとすっかり様子が変わっています。道行く人に声をかけると、なんとそこは竜宮城に行ってから300年後の時代だったのでした!浦島太郎はびっくり仰天!
知っている人もおらずすっかり困ってしまった浦島太郎、ふと玉手箱のことを思い出し、開けてみると…
大きな煙が吹き上がり、浦島太郎はおじいさんになってしまいましたとさ。
大きな拍手と笑顔に包まれてこれにて7月お誕生会は終了です♪
最後に利用者さんと職員で「はい、チーズ!」
とっても素敵な笑顔で浦島太郎の劇にも参加してくださいました。
これからもどうかお元気で、にこにこ笑顔でお過ごしください☆ (*´▽`*)
今回、ショートではクッキングを通していろんな旬の味覚を味わいました♪
まずは梅です!
職員よりおすそ分けしてくれた梅をみなさんでへそ取りし、甘露煮と梅干しにしましたよ☆
甘酸っぱい甘露煮に、利用者さんは「旬やね~」とニコニコされていました!
梅干しは現在も浸けて干してと鋭意製作中です!(*`・ω・´*)<お楽しみに!
続いてこちらも夏の風物詩、そうめんです☆
柔らかく煮たロールキャベツ、ほくほくのポテトサラダと一緒にいただきました!
ポテトをつぶしたり、ロールキャベツの具をこねたりする利用者さんのお姿に長年培った料理の腕を垣間見て尊敬するばかり(*>o<*)<さすがです!
お食事のあとにはおやつもいただきたいですよね。
じゃん!チーズケーキとクッキーもみなさんで手作りしました!
カットしてみると… おぉ!おいしそうですね~(*´〇`*)
お食事もおやつも、「おいしかったわ~」とうれしいお言葉をいただけました!
これからもいろんなメニューで楽しんでいけたらと思います(*≧▽≦*)
~おまけ~
梅の甘露煮と梅干し作りの様子をポスターにして掲示しました☆
あれ…?
塩に浸かってまさにしおしおの顔になってしまった梅…
梅も大変ですね…
出来上がった酸っぱい梅干しをいただいて熱中症を予防したいですね♪
コモドでは、今年度から、お茶会やサークル活動等に使用できるようにと施設のウッドデッキと和室を無料開放しています。
ポスター掲示や地域にチラシを配布したりしてご案内させて頂いております。
ご希望の方はあっとほーむコモドまでご連絡ください。
TEL0767-59-1290
さて1番目のお客様は。。岡田理事長でした。。
利用者さんはとても喜ばれ、その日の夜は「大先生が来てくれて」
今度来るまで、元気にいなくちゃと。。なんで大先生なの?ってきくと
大きいから。。ふーんなるほど。確かに。言っとくがが心やぞと・・笑
また時間が取れたときに、来てくださいね。
さて、今後も色々な人が気軽に立ち寄れるように。そして地域の方々との交流の場を、たくさん増やしていきたいと思います。