玄関かざり利用者様と一緒に。
季節感を楽しんでいます。
5月は端午の節句・・・兜とこいのぼり、そして若葉の季節だねと
葉っぱを重ねて回りをぐるり。
6月のデザインを利用者さんに尋ねると・・あじさい・雨・かたつむりと沢山の意見が。
それをうまく取り入れて
今月のお題は「紫陽花とかたつむり」梅雨はじめじめしてますが、コモドの玄関先はさわやかです。
季節感を楽しんでいます。
5月は端午の節句・・・兜とこいのぼり、そして若葉の季節だねと
葉っぱを重ねて回りをぐるり。
6月のデザインを利用者さんに尋ねると・・あじさい・雨・かたつむりと沢山の意見が。
それをうまく取り入れて
今月のお題は「紫陽花とかたつむり」梅雨はじめじめしてますが、コモドの玄関先はさわやかです。
あっとほーむコモドにて、黒崎町にある長正寺の奥様が今年もボランティアに来てくださいました!!
奥様は去年も数回ボランティアに来ていただいています。
皆さん笑顔で声を出してお経を唱えていました。
そして待ちに待った美顔パック☆
最近は男の人もするのよと男性利用者さんも喜んで参加。
皆さん真剣に耳を傾けています。
うわー。。私はだーれ?あなたはだーれ?鏡を眺めています。
私もと、男性職員も混じって。。
パックをはずして・・「どう綺麗になったでしょ」「わしの顔つるつる触ってごらん」
皆さん10歳は若返ったのではないでしょうか。又来る日を楽しみにしています。
ショートステイでは利用者さんと一緒にお料理作りもしています!
たくさんのレシピの中から今日ご紹介するメニューは…
・カレーライス
・天ぷら
・たこ焼き
です!
どのお料理も食材の下準備からすべて利用者さんと一緒に行っています。
野菜の切り方などでそれぞれのご家庭の味が見えてくるのがとっても新鮮ですね~(*^O^*)
職員「おいしくなるようにかきまぜてください!」
「おいしくなれ~!おいしくなれ~!」
「油は大事やね」
「これくらいでいいかな?もう少しかな?」
たこ焼きはたこの代わりに魚肉ソーセージを入れて焼き上げました!少し不格好ですが味は申し分ない出来だったようで、みなさんおかわりされていました(*≧▽≦*)
☆カレーはスープにサラダ、フルーツポンチを添えて☆
☆さっくりと揚がった天ぷらは天丼に!なめこのお味噌汁とデザートで満足のボリュームに♪☆
利用者さんからは「作ったことのない料理を作ることもあるしおもしろいね」「おいしいよ」と好評です。
「おらの母ちゃんはいつもこんなことをしとるんやなぁ」とご家族の愛情が伝わってくるようなお言葉も(*´V`*)
これからもいろんなメニューで皆さんと楽しんでいきたいと思います!
5月のお誕生会の様子を紹介します!
まずは職員からお誕生日を迎えられた利用者さんの紹介後、くす玉を割ってお祝いです。
おめでとうございます!
今回のくす玉は新緑が映えた作りとなっていますね(*^^*)
プレゼントを贈呈し、利用者さんからもお言葉をいただきました!
「みなさん、ありがとうございます!」
お誕生会に参加した利用者さんからは歌のプレゼントも!職員のキーボード伴奏に合わせて歌います。
「ハッピーバースデートゥーユー♪」
続いては余興の時間、ヒゲダンスのテーマ曲に合わせて職員が曲芸を披露しました。
ご利用者様が投げた輪っかを棒でキャッチ!成功すると拍手が、失敗すると温かい笑い声があがっていました。
傘回しも!
紙風船やボールなどさまざまなものをくるくると器用に回す多才な職員の姿に「おお~!」と大歓声です。
記念撮影を行いお誕生会は終了です。
「はい、笑って~♪」
5月にお生まれの皆さま、おめでとうございます!これからもどうぞお元気でお過ごしください(*>U<*)
皆様お待たせしました!
いよいよウエストのお風呂が完成しました!!
まずはお風呂に繋がる通路です。
脱衣室です。ひろびろ~
浴室です。眺めが良いです。
そしてそして・・・
☆目玉の露天風呂☆
こちらは機械浴。未来的なカタチです。
ウエストの職員真剣に使い方を覚えています。
今は新緑がきれいでそよ風が吹いてお風呂サイコーです(^^)/
利用者さんの反応は・・・
温泉旅館みたい!と喜ばれていました♪