イースト激励会!!
先日、T職員が4月から異動となりイーストで激励会を行いました!(^^)!
そこに偶然仕事に訪れた
居宅ケアマネ Tさんが!!
なぜか尻相撲大会となり
ました♪(^。^)
新たな気持ちと新たなメンバーで頑張って行きます!!今後のお二人の御活躍を期待しております。
~あっとほーむイースト職員一同より~
先日、T職員が4月から異動となりイーストで激励会を行いました!(^^)!
そこに偶然仕事に訪れた
居宅ケアマネ Tさんが!!
なぜか尻相撲大会となり
ました♪(^。^)
新たな気持ちと新たなメンバーで頑張って行きます!!今後のお二人の御活躍を期待しております。
~あっとほーむイースト職員一同より~
先日、あっとほーむ若葉でにこにこ体操を行いました。
講師の宮西先生は、座ったままでも楽しめる動きを中心に、筋肉の動きをわかりやすくおりまぜ説明して下さいます。
また、普段でも取り入れやすい元気を保つ運動も紹介して下さいます。
トークも音楽も軽快で笑いもたくさん!
30人位の方が参加され、気分爽快な時間となりました。
皆さんは花見はお済みですか?
施設では花見週間で、近くの公園に、花見外出に行ってきました。
満開とはいきませんが、久々の外出に利用者さんも楽しんでいます。
笑顔があふれます。
晴天が続いているので、昨日の桜と今日見た桜では随分開き具合が違います。
施設そばの運動競技場の、今日の桜の様子です。
3分から5分咲きくらいでした。
この季節になると、なぜが日本人でよかったと思うのは私だけでしょうか?
良い天気が続き、利用者さんが楽しんで花見ができるよう祈っています。
施設の桜はまだ少し早く、近くの公園もまだ8分咲きでしたが、温かい日差しを浴びに散歩にでかけました。
花見に行けない利用者さんの為に、施設長が少しでも季節感を味わってほしいと思いから、自宅の桜の木を伐って下さり、各階に桜が活けられました。
こちらの水仙や椿は、ご自宅にある花をショート利用者さんが持ってきてくださりました。
この桜の木は、利用者さんと職員との合作の桜です。新聞紙を溶かして桜の幹を作り見事に桜の大木が出来上がりました。
このように色々な形で季節感を味わって頂いています。
「桜散る 残る桜も 散る桜」(良寛)・・・桜も愛でると、この歌を思い出すのは私だけでしょうか・・・毎日を精一杯楽しく大いに努力して、もがきながら生きていこうではありませんか。(*⌒∇⌒*)テヘ♪