手作りクリーム♪
本日、あっとほーむウエストで開催する介護教室に参加される方へ小さなプレゼントを作りました。
日頃お世話になっている地元の町会長さんやご家族に感謝の気持ちを込めて、お肌の再生を促すゼラニウムと、血行をよくするオレンジスウィート、肌を柔らかくするサンダルウッドの精油をブレンドしたアロマクリームにしました。
材料を湯せんで溶かし、その後クリーム状になるまで15分間位ひたすら地味にかき混ぜ続け、完成!
喜んで頂けますように!
本日、あっとほーむウエストで開催する介護教室に参加される方へ小さなプレゼントを作りました。
日頃お世話になっている地元の町会長さんやご家族に感謝の気持ちを込めて、お肌の再生を促すゼラニウムと、血行をよくするオレンジスウィート、肌を柔らかくするサンダルウッドの精油をブレンドしたアロマクリームにしました。
材料を湯せんで溶かし、その後クリーム状になるまで15分間位ひたすら地味にかき混ぜ続け、完成!
喜んで頂けますように!
今日も利用者さんが歌をうたいながら、作品作りが始まりました。今日の歌は「春よこい」です。
職員と一緒に折り紙を折る利用者さん、糊付けする利用者さん、作業される様子を見学される利用者さん、皆さんで協力してどんどん華やかな作品が出来上がっていきます。
今年度、日本財団からの助成金を受け、ヘルパー車を1台購入することができました。
3月11日 あっとほーむ若葉にてヘルパー車の出発式を行いました。
理事長よりサービス担当責任者に車のキーと交通安全お守りが渡されました。
サービス担当責任者より「安全運転を心がけ、利用者さまの訪問の為に大切に使わせて頂きます」と決意表明がありました。
初仕事へ出発するヘルパー車をお見送りしました。
※日本財団とは?
競艇の売上金の一部を財源として、財団・社団・社会福祉法人・NPO団体等への支援や事業を通じて、国内外の公益活動を支援する助成団体です。
「障害の有無や年齢に関わらず、すべての人が地域で暮らすことのできる社会」を目指して福祉車両の配備事業が行われています。
新聞、ニュースでは、まだまだインフルエンザの集団発生が
報じられています。
養護老人ホーム感染予防チームでは、インフルエンザ感染
予防のために、ポスターを廊下などに貼って利用者さんに
注意を促しています。
症状や予防方法が分かり易く書かれています。
手洗い、うがい、マスクの着用など日頃より確実に
行うことで、感染予防に取り組んでいます。
競輪などを統括するJKAの助成金を受け、整備されたリフト車があっとほーむウエストに届いたので、出発式を
行いました!
とても豪華な車に皆さんびっくりしていました☆
これからも各地域でみかける事もあるかと思いますが、
またよろしくお願いしますヾ(●´∀`●)