今回は「癒し」と言うテーマで施設内を探してみました。
まずは、利用者さんの癒しです。
月に2,3回のアロママッサージが大好きで楽しみにされているそうです。
今日はラベンダーとゼラニュームで、効果は「リラクゼーション・皮膚の再生を活性化」するそうです。

こちらの利用者さんは歌が何よりの楽しみで、癒しだそうです。

「パールちゃん」です。飼い主は職員。ご主人がお休みの時にだけアニマルセラピーとしてボランティア犬に変わります。

次は、職員さんにインタビュー


とても良いアロマの香りをかぐことで、この様にひとときの時間も癒しとなっています。

利用者さんにアロマセラピーを施行している職員の癒しは・・・これでした。



この・・幸せそうな笑顔

~癒しとは~
肉体の疲れ、精神の疲れ、苦しみ悲しみ、疲れを和らげたり、感情を穏やかにして心理的な安心感を与え、心身ともにくつろいだ状態にさせること、又。その能力を持つもの・・とされています。
~「癒し」方法~は沢山ありますが、身近な物としては
A:専門家のお世話になる方法(リラクゼーションルーム・マッサージ・病院・針・気功・・・)
B:自分で何かをする方法(休息・体操・ストレッチ・スポーツ・歩く・歌・食べる・絵・踊る・・・)
C:何かに関わる方法(自然と関わる・動物・・・)(人と関わる・愛する人・手紙・)(観る・聴く・育てる) など多々あります。
貴方も最良の「癒し」の方法を見つけてみませんか・・・