「monterey JAZZ festival in noto 2010」
先日、能登食祭市場の隣にある、マリン・パークで「モントレー・ジャズ・フェスティバル・イン・ノト 2010」が開催され、自称「ジャズきち」の私とあっとほーむ若葉職員、音楽療法の先生、家内とで行って来ました。(#^.^#)
このフェスティバルは、七尾市とアメリカ・カルフォルニア州にあるモントレー市は親善友好都市であり、世界3大ジャズの一つのモントレー・ジャズ・フェスティバルを七尾市版にして開催しているイベントです。今年で22回目を迎え、今では日本でも有数のジャズフェスとして、全国に発信しています(^o^)/
それでは、その一部を紹介します。
会場風景です。
当日は、3000人超の観客が来たそうです。(^0_0^)
モントレー市から来た高校生のジャズオーケストラの演奏です。
カルフォルニアの乾いた空のような爽やかなスイングでした(^^♪
ちなみに拙宅に、バンド・メンバーの二人をホームステイし日米友好を深めました。
大人のしっとりした、ムーディージャズの演奏です(^ム^)
「トリ」は、大御所で日本が誇る世界的ジャズ・トランペッター・カルテットの演奏で、心地よく酔わせてもらいました(^_-)-☆
アンコールはジャムセッションで終演しました(*^。^*)
ジャズなんか分からない!!と言う人がいますが、そう難しく考えずに楽しんで聞けばいいかと思います(-_-)zzz
市内で定期的にジャズライブをやっているお店もあります。
一度行ってみてはいかがでしょうか(^J^)