節分
今日あっとほーむウエストで、節分の豆まきを行いました。
鬼役はもちろん職員が行いました。鬼役はO副主任です。
普通は豆を投げるのですが、今日は玉入れの玉を投げてもらいました。
中には思いっきりぶつけている方もいました。(職員が投げてました。)
皆さん盛り上がって、笑い声がたくさん聞こえていました。
これからも、職員一同みなさんに楽しんでもらえるよう頑張っていきたいと思います。
今日あっとほーむウエストで、節分の豆まきを行いました。
鬼役はもちろん職員が行いました。鬼役はO副主任です。
普通は豆を投げるのですが、今日は玉入れの玉を投げてもらいました。
中には思いっきりぶつけている方もいました。(職員が投げてました。)
皆さん盛り上がって、笑い声がたくさん聞こえていました。
これからも、職員一同みなさんに楽しんでもらえるよう頑張っていきたいと思います。
あっとほーむ若葉では定期的に、床のワックス掛けを清掃業者さんに依頼しています。
利用者さまに気持ち良く過ごしていただくためには大切な作業です。
今日は、その風景をご紹介します。
居室、廊下、サービスステーション、食堂、ホールなど、特別養護老人ホームと養護老人ホームを合わせると、14日間もかかります。
特に居室のワックス掛けは大仕事です。ベットや家具を全部廊下に出してから作業の始まりです。(;^_^A アセアセ・・・
塗布してから、大型扇風機で乾燥
ピカピカに光輝いています。さすがプロ!!!(^人^)感謝♪
我が家も年に1回だけでもワックスがけを行うと、気持ちよく過ごせるのにと思いながら・・・( ̄□ ̄;)ギョッです。