腰痛予防体操
先日、9月10日にあっとほーむ若葉の多目的ホールで
腰痛体操についての勉強会を開催いたしました。
講師の先生は養護老人ホームの利用者様にソフトエアロビクスを
教えて下さっている元橋先生です(* ̄ ̄ ̄ ̄∀ ̄ ̄ ̄ ̄*)ノ
引き締まったナイスバディですよね☆ミ(>ω・)bネ!
介護の現場では腰痛は他人事ではありません。当日も非常に多くの職員が
参加しました。今回は実技中心の内容だったため職員は動き易い服装で参加しました。
はじめのうちは固い表情で講義を聞いておりましたが・・・
腹筋運動です。腹筋運動を2種類教えていただきました。
しかし現代社会に染まっている私達にとっては先生が「やさしい」と言われる
腹筋運動だけでかなりきつく息が上がってしまうほどでした。
その後のつま先立ちでよろける職員もいました(*´Д`)=3ハァ・・・
そしていよいよ、スクワットです。
これも2種類教えていただきましたが、この頃になるとついていくのが必死です。
そして最後の背筋運動です。
今回は基礎的なことから教えていただきました。
また、配布資料作りから先生にご指導いただき、非常に勉強になりました。
今回教えていただいた腰痛運動を家で行ないたいという熱意のある18名の職員には
後日、配布資料をラミネートしてお渡ししました。
今後も追跡調査を行なって、ブログにて更新していきたいと思っております。
ブログを見ているかたも、楽しみにお待ちしていてください(๑≧♉ฺ≦)テヘッ♡