3月25日 午前9時42分
去年の今日(3月25日) 能登半島地震が発生しました
もう一年経ったのかという思いもあったり、ずいぶん前のことのように感じたり、少し複雑な気持ちです。
たしか自分の携帯電話に、近所や家の状況を撮影した写真があったと思い出し、探してみました。
近所の神社の灯篭が倒れていました。
今はちゃんと元通りになっています。
本日ブログ当番の家の押入れです。
布団が全部ずり落ちてしまってます。
少し画像が暗いのは、地震のため停電していたからです。
CDデッキの周辺です。CDやMDが散乱し、棚も移動しています。
(地震前からこんな状態だったということではありません。)
地震は本当に突然起こるものだというのを痛感した日でした。
今日は、何かが起こった時に「自分がどうすればよいか、何をしなければならないか」ということを考える日にしたいと思います。