ガードマンさん
あっとほーむ若葉には、訪問介護、居宅介護支援と、特別養護老人ホーム、短期入所、養護老人ホームがあります。
当然365日、24H年中無休で運営し、夜間も介護・看護スタッフが利用者様の生活をサポートしています。
夜間は、そのほか私達スタッフをサポートしてくれている縁の下の力持ちさんがいます。
警備員さんです。
事務スタッフの勤務終了と入れ替わりで電話の取次ぎから空調の操作まで一手に担ってくれています。
そして何より利用者さまの安全を守ってくれています。
調理スタッフがいない夜の間は火の元の確認を、
暗闇に不振な人物がいないか見回りを、
真夜中に利用者さまが寒かったり、暑かったりしないよう気配り目配りをしています。
警備員さんがいるから夜も安心です。
そんな影のヒーロー!夜警さんを追ってみました!
PM17:30 警備員さん、ガード開始!
PM18:00 養護の回転ドアを停止して戸締りをします。
ポールをセットして
案内板を設置します。
続いて特養と養護の渡り廊下の電気錠を施錠いたします。
「・・・カチッ」 ロック完了!
機械室で機械に異常がないかも確認を・・・・
問題なし!
巡回スタートだっ!!
調子に乗って私も外に同行させてもらいました。
「・・・よし!」 「・・・よし!」と一つひとつ窓やドアをきっちり指差し確認!!
さすが!かっこよいです。
でも、ヨワッチイ私はあまりの外の寒さにギブ。
ものの3分程で「さ、、、寒すぎっ」と猛ダッシュで退却しました・・・。(警備員さん苦笑)
外は寒いのでやっぱり施設内の見まわりに同行させてもらいました。
暗くてわかりにくいですが、懐中電灯を照らして養護の会議室の安全確認をしているところです。
私のリサーチはここまで。ここから先の調査は眠くてムリです。
ここから警備員さんは、施設と利用者さまの安全を守りながら朝8時半まで日勤スタッフの出勤を待っていてくれます。
真冬の凍えそうな夜も、台風で傘が飛んでいきそうな夜も、真夏の蒸し暑い夜も、お化けがでそうな暗闇でも・・毎日見回ってくださっていると思うと本当に感謝です。
毎朝、警備員さんは皆さん気さくに挨拶してくださり、お顔を見るとホッとします。
「いつもありがとうございます。」なリサーチ結果となりました。
以上、リサーチ終了。