七尾民謡会様の慰問について
12月2日(日)、毎年来ていただいております七尾民謡会様の慰問が特養多目的ホールで
開催されました。
1曲目は真室川音頭で、金の扇子の踊りで華やかに幕を開けました。
宮城馬子唄では大変伸びやかな声で歌われておりました。
尺八の音色も心に染み渡ります。
三味線には太ざおと細ざおの2種類がある
そうですが、津軽あいや節では太ざおの迫
力ある演奏で行われました。
七尾民謡会会長様よりご指名があり、利用者様が民謡会様の三味線の生演奏で黒田節を1曲歌われました。
堂々とした歌いっぷりに、他の利用者の方から拍手喝采を浴びておりました。
越中おわら節と花笠音頭でにぎやかに終了いたしました。
お囃子との掛け合いも鮮やかに大変元気の出る楽しいステージでした。
七尾民謡会の皆様、素敵なひと時をありがとうございました!
TrackBack URI : http://www.homewakaba.com/blog/archives/18927/trackback