プロの味!
毎月1回“その月々で旬の食材を使った季節感ある食べ物をつくろう。”と特養1Fチームの企画で始まったクッキング。ついに開催しました。
10月のクッキングはこちら
ショートステイ利用中で、子供の頃からおはぎを作り続けている“おはぎづくりのプロ”の方にお手伝いをお願いしました。
皆さん慣れた手付きで作る様子は、まさにプロ。小さい頃から作られていただけに職員一同、手際の良さに圧倒されっぱなしでした。
あんこ、きな粉、ゴマの3種類。
ついに完成。とっても美味しく出来ました。
お味はもちろん。
今回は『おはぎ』と紹介しましたが、季節や地方によって呼び名が変わるそうです。ぼたもちは、牡丹の季節、春のお彼岸に食べるものの事で『牡丹餅』と書くそうです。
おはぎは、萩の季節、秋のお彼岸に食べるものの事で『御萩』と書くそうです。でも現在では、区別して呼ぶことも薄れてきているそうです。
TrackBack URI : http://www.homewakaba.com/blog/archives/17576/trackback