サツマイモ収穫祭★焼きいも・スイートポテト・大学いも
先日、あっとほーむ若葉の裏庭でサツマイモ掘りがありました。
養護の利用者様が丹精込めて育てたものです。← 一生懸命ですo(^-^)o
利用者様は汗をかきながら、サツマイモを傷つけないように、手と小さな鍬で掘り起こしていました。←いもが出てきました(*゚▽゚*)
利用者様は「今年は天気が良すぎてあまり大きくならなかった。やっぱり天気にはかなわん。」とおっしゃっていました。
それでも利用者様でおやつに食べるくらいは十分にありました。
←収穫したサツマイモ達(●^□^●)
利用者様は「作った野菜をおいしいといってくれるのが何よりもうれしい。次も頑張って作ろうって思う。」とおっしゃっていました。
収穫後、掘り起こしたサツマイモと一緒に はいっ チーズヾ(*´∀`*)ノ゛!!
最後に豆知識を1つ。
サツマイモの名前の由来は、薩摩地方に住んでいた青木昆陽という人がサツマイモの現物と「甘藷(かんしょ)記」というパンフレットを作って日本各地に伝えられたため、薩摩から来たイモ→サツマイモとなったそうです。みなさん知ってました?(●≧艸≦)゛
TrackBack URI : http://www.homewakaba.com/blog/archives/16460/trackback