AED設置
先日、あっとほーむ若葉、イースト、ウエストにAEDを設置いたしました。
特養の設置場所です AED(自動体外式除細動器)とは、心臓がけいれんし血液を流すポンプ機能を失った状態(心室細動)になった心臓に対して、電気ショックを与え、再び正常なリズムに戻し、蘇生する為の医療機器です。 AEDは、操作方法を音声ガイドしてくれるため、簡単に使用することができます。 |
また、心臓の動き(心電図)を自動解析し、電気ショックが必要な方にのみ電気ショックを流す仕組みになっているので、安心です。 生死を左右するのは早期の救命措置です。 日本では心臓の発作により突然倒れてなくなる方が1年間に約3万人もいるといわれています。 突然倒れた人に対してAEDを使うことにより、より多くの人たちが助かることを願います。 |
TrackBack URI : http://www.homewakaba.com/blog/archives/14167/trackback