小鳥
先日、養護の利用者様が何かを手に包んで持ってこられました。
開いた手の平の上にはかわいらしい小鳥がいました。
→迷子
養護の3階ベランダで飛び立とうとして、壁にぶつかって落ちてきたそうです。
小鳥は何度も飛ぼうと頑張って、ぶつかって2階にもひょろひょろと落下してきたそうです。
(2階の利用者様の証言)
ご利用者さま : 「誰か世話できんかなー。」
・・・・困りました。 。・゚(´pωq`)゚・。
我が家には暴れん坊わんこが3匹もいます。見つかれば、考えたくないけど恐らく即死です。
とりあえず、その利用者さまと、宮崎ヘルパーさんと小鳥をみつめながら相談していました。(宮崎さんのお家でもペットがたくさんいるのでちょっと難しいデス。)
そして利用者様のアドバイスで小鳥を入れるダンボールと水と食べ物を用意することにしました。
事務室に小鳥サイズのリポビタンDの蓋(ちょっとリポビタンが入っているので元気がでるかもと思い)にお水をいれました。
「パンをくずくずにしてあげればよいよ。」との助言でしたが、ないのでポッキーを小さくして入れました。
でも、飲んでくれないし、食べてもくれません。
威嚇中→
目で訴える小鳥を前にかなり困っていると打ち合わせを終えた上司達が様子を見て、巣立ちの練習中じゃないのか?小鳥は巣の付近に戻してあげないと人の手で育てるのはかなり難しいと教えてくれ、巣を探しに連れて行ってくれました。
最初に発見された3階へ連れて行くと小鳥はベランダから元気よく、遠くへ飛んでいきました。
←飛び立った場所
(・θ・) (・θ・)
ヾ(ノ ) ιι )/
どうか元気でいて欲しいと思います。
TrackBack URI : http://www.homewakaba.com/blog/archives/13851/trackback