養護ふれあいの会について
養護老人ホームでは職員からのお願い事項や行事の日程等を利用者様に伝える場として、また利用者様が日々の生活で思ったことや意見などの自由な発言の場として、ふれあいの会を開催しています。
先日の開催の模様をお伝えします。
12月の行事予定等を生活相談員よりお知らせしたあと、利用者様から自由意見をもとめたところ、共同使用のモップがなかなか所定に位置に戻らないと意見が出たので、使用されている方は所定の場所にお戻しになるようお願いしました。
施設介護事業部主任より年末年始のお風呂の予定や年末の共同フロアのテレビの使用についてお知らせしました。年末のテレビは紅白歌合戦など見たい番組が目白押しなのでいつもより少し遅くても大丈夫です。
看護師より街中では新型インフルエンザが流行っているので、引き続きうがい手洗いとマスクをお願いしました。
栄養士からは雑煮などの年始のメニューをお知らせしました。
利用者様より「おとそはあるの?」と質問があり、ご用意することをお伝えしました。正月には欠かせないですね。
最後に施設長より寒くなってきたので体調に気をつけてくださいとの挨拶で終了しました。
これからも利用者様とのふれあいを密にして、より良い生活が送れるようにサポートさせていただきたいと思います。