秋祭り!(●´∀`)ノ+゜*。
9月26日(土) あっとほーむ若葉がある矢田町では町内の秋祭りでした。
秋の収穫と五穀豊穣を祝うお祭りです。
朝の通勤時、矢田町近くの神社にはお祭りのしるし「のぼり」が立っていました。
そして11時ごろ矢田町町会の方々がきてくださり、踊りを奉納してくださいました。
利用者様は、踊り子の子供達が一生懸命踊っている姿や、青年団の方々の勇壮な獅子舞に感動しておられました ヾ(*⌒∇⌒)八(⌒∇⌒*)ツ
踊り子達全員が片手に日の丸の扇子を持ち、着物のたもとに付けてある鈴をリンリンと鳴らしながら円になって踊る様子はとてもかわいらしく、思わすシャッターを押しまくりました(# ̄ー ̄#)
♦♫⁺♦・*:..。♦♫⁺♦*゚¨゚゚・*:..。♦♫⁺♦*゚¨゚゚・*:..。♦♫⁺♦*゚¨゚・*:..。♦♫⁺♦* ♦♫⁺♦・*:..。
五穀豊穣とは——五穀は米・麦・粟(あわ)・黍(きび)・豆の穀物を指します。
豊穣は穀物が豊かに育つこと。豊作。
五穀豊穣を願い・祝った先人の思いを考え、食べ物に改めて感謝しなくては!
「いただきます」「ごちそうさま」の心を忘れずにおいしくご飯を食べたいと思う今日のブログ当番でした。(´・人・`)
なんてったって食欲の秋ですから!!( ̄~; ̄) ムシャムシャ