大雪になった!
日曜日から月曜にかけて七尾市に大雪警報が発令され、市内一帯が豪雪地帯と化しました。
月曜日は市内の交通機関がマヒし、小中学校やごみ収集、巡回バスもお休みとなりました。
スタッフも出勤するのに大苦戦。我が家では車庫から車道へ出るだけでも雪に埋もれたタイヤが恐ろしくキュルキュルとすべり、押したりスコップで掘り起こしたり、通勤途中の方に助けて頂いたりとで、30分もかかりました。
道路状況が悪く危険な為に出勤できなかったり、断念して途中で自分の車を駐車し長い道のりを徒歩で来るスタッフも・・・・。施設から助けに向かったりと、いつも慣れた通勤路が恐ろしく運転の厳しいオフロードとなりました。
ヘルパーステーションのスタッフは、なんとかして在宅の高齢者宅へ訪問するため除雪されていない道を徒歩で家庭まで向かいました。
利用者を送迎する車も、悪路や渋滞から脱出しながら、なんとか辿りつくことができました。
そんな状況なので日曜、月曜と雪かきです。スキーウェアを着込んだり、お顔にタオルを巻いたり、レッグウォーマーをしたりと寒さ対策し、施設の駐車場や玄関に車が出入りできるよう頑張りました!
車の上にもこんなに雪が!運転したくてもまずは地道に雪下ろしです。
やってもやっても駐車場は広いし雪はなくなってくれない・・・!
女性スタッフだって力を合わせ、水分を含んだ重い雪と格闘です。
おかげで写真右側のようにアスファルトが見えるようになりました。
・・・・・そして今日。業務員さんは引き続きせっせと頑張ってくださっていました。