あっとほーむ若葉合同運動会開催しました
6月1日日曜日、施設の芝生広場にて、あっとほーむ若葉合同運動会を開催しました。前日は雨が降っており開催できるか心配でしたが、雲ひとつない運動会日和となりました。
開会式では利用者様、子供会、老人会代表の方が国旗を掲揚したあと、利用者ご家族の方がご準備してくれたハトと風船が飛び立ち、会場では歓声が沸き起こりました。
養護、特養利用者様より力強い選手宣誓がありました。
プログラム2番め「炭坑節」です。地域の皆様も参加して楽しく炭坑節を踊りました。
アトラクションは七尾吹奏楽団の皆様です。開会式の入場行進も演奏していただきました。大人数による演奏は迫力があり会場の皆様は聞き入っていました。
お馴染み「パン食い競争」です。皆様一生懸命とろうとするのですが、パンがゆれてなかなか取れません。
次の競技は「ああ七尾城」です。3つの関所でじゃんけんの勝ち抜きを行い、最後まで勝つと景品がもらえます。
「玉入れ」は盛り上がりました。皆様真剣です。
「うちわリレー」です。玉入れ用の玉をうちわに乗せて運び、籠に入れてから戻り選手交代です。先に全員ボールを入れたチームが優勝です。
おっとっと、玉を落とさないように!
「竹回し競争」です。竹には10メートルのひもがついており、その先には鈴がついています。8チームのトーナメントで先に巻き取ったチームが勝ち進みます。5人一組で回しますが、これが意外と大変です。
決勝戦まで残ったチームは腕が痛くなるほど握力を使ったことでしょう。
地域の皆様と利用者の皆様みんなで力を合わせて「綱引き」です。
それ、がんばれー!
最後の競技は「障害物競走」です。
平均台をわたり、サッカー、わなげ、玉入れと進み、最後は小麦粉の中のマシュマロを一つ口にくわえて、選手交代です。
皆様、顔を小麦粉で真っ白にしてゴールしました。
大変盛り上がり、大笑いして楽しいひと時を過ごすことができました。
ご協力いただきました老人会、子供会、ご家族、ご来賓、ボランティアの皆様どうもありがとうございました。